年越しそばに合う「だし」…だしの食育イベント @三島市
2016年12月17日
カテゴリー│ セミナー講師 食育授業
12/14(水)食育イベント【だしソムリエの会】を、
「三島市食育認定店」美食工房 Be-Shockさまにて開催しました。
幼稚園のお母さま仲間、そして今は別々にお暮しの仲良し三姉妹、
そして三島市の健康推進課の方など、男性2名を含む13名のみなさまにご参加いただきました。

この日も早朝からのだし取りは、少々寝坊気味の、朝4時半から…(^^;


講座は11時半、美食工房 Be-Shockの、池野店長のご挨拶からスタート
池野店長は、二年前沼津のプラザヴェルデのイベントで、
今村さんちの香りしいたけを見初めてくださいました
それ以来、Be-Shockさま、そしてラグシエナさまの
婚礼料理?ウエディングのメニューにも取り入れてくださっています。

私からはまず、だしの位置づけなどをお話しさせていただきました。
そしてだしのティスティングは、いつもみなさん真剣に…
10分があっという間に感じてしまいますよね…(笑)

この日のだし取りのデモンストレーションは、
「お家でも簡単にできる、年越しそばにも使える天然だし」

大晦日まであと2週間ということもあり、
また引きたてのだしは風味もよく、みなさまに喜んでいただけました ^^

受講生の方にもお手伝いいただき、ありがとうございました

だしそのものの風味を味わっていただいたあとは、
一年間寝かした「かえし」で味付け。そして試飲も。
Be-Shockさんの、和食と洋食のプロにも試飲していただいて…
ちょっとドキドキ…^^; でもおかわりもしていただけて、嬉しかったです(笑)

講座のあとのお楽しみ。まずは、一番だしを使った和食のお料理から
どうしてこんな繊細な味つけができるんだろう…と。
それぞれの素材の味が、ストレートに伝わってきます。
今村さんちの香りしいたけも、軸までしっかり使っていただけて、
(いいだしが出ると、お褒めの言葉もいただき嬉しい限り…☆)
汁まで一滴も残さずいただきました

お料理の間には、ゆずと日本酒を使った、シャーベットも

次は、「真鯛のナージュ」
パリッと焼いた皮さら美味しく、野菜だしを使ったソースにパンをつけていただいたのですが…

あまりの美味しさに、思わず無口に…(笑)
半分ほど食べ進めたら、こちらも一番だし「昆布 + かつお節」でソースを割りました。

そしたら、割ったはずのソースが、さらに深みを増していたことに一同ビックリ!!
食べながら、だしの相乗効果を体感できて、もう幸せ~
ちなみにこちらのお料理にも、しいたけが入っていました ^^
この日私はカウンターで、料理のお話しも聞きながらの食事となり、
だしのことも含め、いろいろ教えていただきとても勉強になりました (*^_^*)
雨の中ご参加いただいたみなさま、そしてBe-Shockさん、
お世話になり、ありがとうございました。


「三島市食育認定店」美食工房 Be-Shockさまにて開催しました。
幼稚園のお母さま仲間、そして今は別々にお暮しの仲良し三姉妹、
そして三島市の健康推進課の方など、男性2名を含む13名のみなさまにご参加いただきました。

この日も早朝からのだし取りは、少々寝坊気味の、朝4時半から…(^^;


講座は11時半、美食工房 Be-Shockの、池野店長のご挨拶からスタート

池野店長は、二年前沼津のプラザヴェルデのイベントで、
今村さんちの香りしいたけを見初めてくださいました

それ以来、Be-Shockさま、そしてラグシエナさまの
婚礼料理?ウエディングのメニューにも取り入れてくださっています。

私からはまず、だしの位置づけなどをお話しさせていただきました。
そしてだしのティスティングは、いつもみなさん真剣に…
10分があっという間に感じてしまいますよね…(笑)

この日のだし取りのデモンストレーションは、
「お家でも簡単にできる、年越しそばにも使える天然だし」


大晦日まであと2週間ということもあり、
また引きたてのだしは風味もよく、みなさまに喜んでいただけました ^^

受講生の方にもお手伝いいただき、ありがとうございました


だしそのものの風味を味わっていただいたあとは、
一年間寝かした「かえし」で味付け。そして試飲も。
Be-Shockさんの、和食と洋食のプロにも試飲していただいて…
ちょっとドキドキ…^^; でもおかわりもしていただけて、嬉しかったです(笑)

講座のあとのお楽しみ。まずは、一番だしを使った和食のお料理から

どうしてこんな繊細な味つけができるんだろう…と。
それぞれの素材の味が、ストレートに伝わってきます。
今村さんちの香りしいたけも、軸までしっかり使っていただけて、
(いいだしが出ると、お褒めの言葉もいただき嬉しい限り…☆)
汁まで一滴も残さずいただきました


お料理の間には、ゆずと日本酒を使った、シャーベットも


次は、「真鯛のナージュ」

パリッと焼いた皮さら美味しく、野菜だしを使ったソースにパンをつけていただいたのですが…

あまりの美味しさに、思わず無口に…(笑)
半分ほど食べ進めたら、こちらも一番だし「昆布 + かつお節」でソースを割りました。

そしたら、割ったはずのソースが、さらに深みを増していたことに一同ビックリ!!
食べながら、だしの相乗効果を体感できて、もう幸せ~

ちなみにこちらのお料理にも、しいたけが入っていました ^^
この日私はカウンターで、料理のお話しも聞きながらの食事となり、
だしのことも含め、いろいろ教えていただきとても勉強になりました (*^_^*)
雨の中ご参加いただいたみなさま、そしてBe-Shockさん、
お世話になり、ありがとうございました。


~あなたの食卓に微笑みを~ 今村さんちの香りしいたけ
◎ 静岡県富士市森島442番地の3 (今村建材内)
◎ 営業時間
月~金 9:00 ~ 17:00
土 9:00 ~ 12:00
土 9:00 ~ 12:00
ご注文・お問合せはこちらまで
◎ お取扱い商品へ
◎ 電話:0545-64-2525
Facebookページから直売所来店者の声をご覧いただけます!
「いいね!」を押してくださると励みになります!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
「いいね!」を押してくださると励みになります!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
この記事へコメントする