HOME >   乾しいたけ

2021年05月18日

とぅるんトゥルンの~茶わん蒸し~

【茶わん蒸しの香りには…】

こんにちは。
今村さんちの香りしいたけ 店長つぐりんこと
鳥居 つぐ代です。


だる重たい季節…遅くていいのに、
例年より早くやってきてしまいました。

そんなときは、のど越しのいい
茶わん蒸し ハート おすすめですよ!


<料理上手なカット済み乾しいたけで作った茶わん蒸し>


お出汁が主役の茶わん蒸し。
とぅるんトゥルン~って容器からこぼれおちそうです…笑

でもこれが気持ちいい(#^^#)

そして香り(風味)
意識したことないかもしれませんが、
茶わん蒸しの香りには、乾しいたけの香りが欠かせないんですね。


一番出汁にほんの少し、乾しいたけのお出汁を足して…

<材料>

・卵液
卵       3個
出汁     450cc
(一番出汁 + 今村さんちのカット済み乾しいたけの戻し汁)
薄口醤油  大匙 1
塩     小匙 1/2~1/3

・具材   
料理上手なカット済み乾しいたけ 3~5g
(ヒタヒタの水で戻す←すぐに戻ります) 
あとはお好きな具





そういえば…
以前、食育授業で教えた小学生が乾しいたけのにおいをかいで、

「茶わん蒸しのにおいがする!」
と発表してくれたこと、思い出しました^^


のど越しと香りで癒される茶わん蒸し ハート

この季節に、おすすめですよキラキラ




今村さんちの香りしいたけのみを、1つ1つ手刻みでカットし
乾燥させた『料理上手なカット済み乾しいたけ』
30g入り 648円

リニューアルオープンしたばかりの、
静岡伊勢丹コリドー富士

または、今村さんちの香りしいたけ直売所で
ご購入いただけます 四葉のクローバー

  

Posted by 今村さんちの香りしいたけ 店長つぐりん at 14:45Comments(0)  乾しいたけ

2019年05月18日

ホシシイタケだけで 美味しくな~れ!お題は下準備0分のだし

こんにちは。

「だし」「しいたけ」の活かし方ならおまかせ♪

鳥居 嗣代(つぐよ)です。


・毎日忙しい40代の女性(仕事・家事・子育て)
・家族でしいたけが大好き ハート吹き出し…という方から、

乾(干し)しいたけのだしを活かした、パパッとできる料理を教えてほしい、
というお話をいただきました。


ここでいう簡単に…という意味は、下記の2点になります。

・だしは、乾しいたけだけで他の乾物(昆布・かつお節など)は使わない
・あらかじめ準備(例:冷蔵庫で前の晩から戻しておくなど)をしておかなくてもよい


というわけで、わざと時間のない朝のお弁当作りに合わせて、Let'sクッキング~♪

下準備0分のスタート 汗
ほぼいつもの私どおりなので、丁度いいかも…^^;笑


① お鍋に、カット済み乾しいたけと、無塩トマトジュースを入れる。
 ※トマトジュースがすぐに染み込むように、乾しいたけは簡単に水通ししてあります。




伊藤園の「理想のトマト」・今村さんちの香りしいたけ「料理上手なカット済み乾しいたけ」を使用。
トマトジュースは265g入りの小さなボトルを見つけました。これなら使い切る自信あり!

それでは火にかけていきましょう♪
待ち時間やあらかじめの行程は必要ありません!


・トマトジュースにした浸した乾しいたけに「水」を足して火にかける。
 (トマトジュースを水で割る)

・一口大に切ったジャガイモ、鶏もも肉を投入

・アクを取り除く

・日本酒、みりん、白しょうゆ(白たまりを使用)で味付け
 (この日は最後にほんのひとつまみの砂糖と薄口しょうゆを足しましたが、味付けはお好みで)

・彩りにインゲンを入れ、蓋をして蒸らしたら完成~☆
 

こんな感じに炊き上がりました。
トマト味の肉じゃが風といったところでしょうか。


このおだしの秘密は、

『トマトジュース』 + 『乾しいたけ』
    ↓         ↓
『グルタミン酸』  + 『グアニル酸』

このうまみの相乗効果を利用しています。

そこへ鶏肉(イノシン酸)も入り、一つのお鍋の中で
うまみのトライアングルが完成しています。


だしは奥深く、トマトジュースの酸味も加わりサッパリと。
この料理のオーダーをいただいた方にもお届けして、美味しいと言っていただけました (#^^#)


今日のお題は、乾(干し)しいたけのだしを活かした、パパッとできる料理でしたね。

・だしは、乾しいたけだけで他の乾物(昆布・かつお節など)は使わない
・あらかじめ準備(例:冷蔵庫で前の晩から戻しておくなど)をしておかなくてもよい


いかがでしたか?
乾しいたけのうまみを活かした時短料理、またご紹介していきますね。

※参考までに、この日の分量の目安を載せておきます。

ジャガイモ   3個
とりもも肉  1枚
インゲン    3本

トマトジュース 130ml
水      180ml
みりん  大さじ 2
白しょうゆ 大さじ 2
日本酒     適量
砂糖・薄口しょうゆ 少々


それでは
静岡県の乾しいたけ と かつお節を発信するお手伝い!
だしと食の文化を発信する
鳥居 つぐよでした☆


★本格的なお吸い物をご自宅でも♪
 うまみの相乗効果をあなたに伝えたい!
 だしソムリエ認定講師・鳥居 嗣代(つぐよ)の活動はこちらから★


◎だし・しいたけの講演・セミナー他、だしソムリエ3級講座を行っています。
・過去の講座の様子はこちら > http://www.kaorishiitake.jp/c99759.html

◎だし・しいたけに関するエッセイを書いています。
・エッセイはこちら > http://www.kaorishiitake.jp/c99758.html 


講座・執筆・セミナー・ワークショップのご依頼
各種相談についてのお問合せはコチラから↓

お問合せフォーム

  


Posted by 今村さんちの香りしいたけ 店長つぐりん at 11:13Comments(0)  だしと食の文化  乾しいたけ

2017年10月11日

乾しいたけ + 野菜だし/7月7日は乾しいたけの日エッセイNo.18

こんにちは。静岡県富士の だしソムリエ認定講師、鳥居 つぐよです。
 
「乾しいたけのだしは、少なめに合わせてくださいね。」
実はこれ、だしソムリエの講座で、ブレンドタイムによく聞く言葉なのですが、なにか悔しいような…^^;
 
確かに乾しいたけのだしは、かつお節や昆布だしに比べて、口に含んだ時に、少し香ばしくつんと主張が強いです。ですがそれは、そのままだし汁を味わった場合。普通そのまま飲むことは、ない!ですよね(笑)
 
うまみは、他のうまみ成分と合わせると、相乗効果で数倍の美味しさにUPするのが、面白さであり最大の魅力!「昆布 + かつお節」に代表される1番だしがそれです。
 
また、主張が強いだし同士を合わせると、お互いの角が取れたようなまるみがあって深みのある味になるな~と感心します。乾しいたけのだしは、そちらのタイプと考えると、上手に日常生活に取り入れられるかもしれません^^



今朝は、乾しいたけだしに、野菜だしを合わせてお吸い物。乾しいたけだしオンリーでは「ちょっと子どもには無理かな…」という感じも、野菜だしを合わせると、まるみがあってコックリと♡これ、乾しいたけの戻し汁も、ぜーんぶ使って!なのがポイントです^^



ちなみに野菜だしは、素乾燥させただけの野菜のみを使用しただしパックで、忙しい朝もチャチャツと。だしを学ぶと、乾物やだしに関連する商品を選ぶ力もつき、「お手軽だけど天然素材のだしパック」…などの様々な情報が手に入り易くなるのも、嬉しい相乗効果かも(笑)
 

お吸い物の具は、残り物のマグロとそこにあった青じそと、もちろん、戻したしいたけも。「次は、そう麺つゆでいただいてみたいね」と嬉しいリクエストもいただきました^^v




*************************************************************************
 
■文章:鳥居 嗣代(今村さんちの香りしいたけ)
http://www.kaorishiitake.jp/
 
■日本で唯一、だしに特化した検定講座と情報発信!
だしソムリエ協会
http://dashi.be/
 
■7月7日は「乾しいたけの日」
https://www.facebook.com/0707hoshi
  


Posted by 今村さんちの香りしいたけ 店長つぐりん at 17:02Comments(0)  乾しいたけ

2017年09月30日

乾しいたけだしのみそ汁/7月7日は乾しいたけの日エッセイNo.17

こんにちは。静岡県富士の だしソムリエ認定講師、鳥居 つぐよです。
 
夏休みに入ったばかりの、7月30日(日)Npo法人ふじのくに学校給食を考える会様のご依頼で、静岡県富士市にて、親子だし教室を行いました。




静岡県では、だしと言えば、花かつおが身近な素材で普及しています。かつおの漁獲量日本一の焼津港や、昔ながらの手皮山式焙乾法を守る、西伊豆・田子地区も有しています。
 
それと同時に忘れて欲しくないのが、中伊豆の天城・修善寺地区で古くから生産され、その歴史も古い、原木乾しいたけ。
 
この日のだし講座では、花かつおのだしをベースに、みそ汁作りを行いましたが、この機会に…
 

◉乾しいたけ(静岡県伊豆産)+ 真昆布
 

をベースにしたみそ汁も、飲み比べてもらいました。すると
「これ美味しい!香りが厚くてビックリ」…という、嬉しい感想をいただきました。
 
同時に飲み比べた「煮干し」「花かつお」のだしと比べて、塩気の角がなくスッキリといただける、でも風味豊かなみそ汁だったように思います。
 

だしを変えるだけで、いつものみそ汁も新鮮にいただけるのが嬉しいですね!食欲が落ちるこの時期、ぜひ乾しいたけも使って、上手に乗り切っていただけたらな…と思います(*^^*)
 
(※ この記事は、H29年8月に投稿したものを、転載しました。)


●Npo法人ふじのくに学校給食を考える会>>https://www.facebook.com/fuji.kyusyoku/

*************************************************************************
 
■文章:鳥居 嗣代(今村さんちの香りしいたけ)
http://www.kaorishiitake.jp/
 
■日本で唯一、だしに特化した検定講座と情報発信!
だしソムリエ協会
http://dashi.be/

■7月7日は「乾しいたけの日」
https://www.facebook.com/0707hoshi

  


Posted by 今村さんちの香りしいたけ 店長つぐりん at 23:00Comments(0)  乾しいたけ

2017年02月17日

7月7日は乾しいたけの日 エッセイ <No.11> トマトソース

こんにちは。静岡県富士のだしソムリエ、鳥居 つぐよです。
 
「乾しいたけでイタリアン⁈」
今日は、こんなタイトルでお届けしたいと思います^^



************************************************************************
 
以前、乾しいたけをトマトジュースで戻し、その戻し汁も使って煮物をした時、次はパスタに応用できないかな?…と。
 
トマトの赤いソース=イタリアン
という、見た目からの単純な発想でしたが…^^;(笑



パスタは、レストランでいただいた方が美味しいからと、普段は手を出さない領域。ですが、乾しいたけの可能性を探るべく下記のレシピにてチャレンジ!
 
すると…子どもたちからも目を丸めて、「なにこれ 美味しい~♡」と嬉しい合格点をもらえましたので、こちらでもご紹介させていただきますね(*^^*)
 
<材料>
オリーブオイル 大さじ2
にんにく(香りづけ) ひとかけ
乾しいたけ 中3枚
鶏ひき肉 150g
トマトジュース無塩 400ml
塩コショウ 適宜
 
お好きなパスタ 200g
オリーブオイル(仕上げ用)適宜
オレガノ 
パルメザンチーズ
 
<作り方>
① 水で軽く洗った乾しいたけをトマトジュースにつけて冷蔵庫へ入れ、戻るまでおく。ちなみにこの日は9時間。(ビニール袋に入れて空気を抜いておくと、うまく戻る。)
 
②オリーブオイルを火にかけ、にんにくでじっくり香りづけして、にくにくを取り出す。



③細かく刻んだ、トマトジュースで戻した乾しいたけを、カリッとするまで炒め、鶏ひき肉も一緒に炒める。
 


④そこに、乾しいたけのうまみたっぷりのトマトジュースを入れ火にかけ、塩コショウで味付け。
 
⑤茹で上がったパスタをあえて出来上がり!
仕上げに、オリーブオイル、オレガノ、パルメザンチーズなどお好みで。



以前、この戻し汁には、鶏肉と相性が良かったので、今回は鶏ひき肉を合わせてみました。うまみの相乗効果で、トマトジュースの酸味もまろやかに、ソースのコクと奥行きが美味しいです♪ 好みで、ケチャップを少量入れても。
 
これは我が家の、定番メニューになりそうです(*^^*)
 
************************************************************************

■文章:鳥居 嗣代(今村さんちの香りしいたけ)
http://www.kaorishiitake.jp/
 
■日本で唯一、だしに特化した検定講座と情報発信!
だしソムリエ協会
http://dashi.be/
 
■だし生活 だしソムリエ静岡
https://www.facebook.com/dashi.shizuoka/?fref=ts

■7月7日は乾しいたけの日fbページ
https://www.facebook.com/0707hoshi/?fref=ts

  


Posted by 今村さんちの香りしいたけ 店長つぐりん at 16:02Comments(0)  乾しいたけ
このページのトップへ